お知らせ
GWは4/29、5/3~6は、17時まで診療致します。
2023年 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2022年 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2021年 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2020年 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2019年 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2018年 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2025年 | 01 | |||||||||||
2024年 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
院長がすべて責任を持って、施術(揉み)と複数の電気治療を組み合わせて治療します。
土曜、日曜、祝日(17時まで)、平日22時まで(18時以降は要予約)に治療・お身体のメンテナンスが可能です。当日予約可能です。
花粉症は、当院のレーザー治療・スーパーライザー(近赤外線) を照射すると2〜3回で寛解します。
4/23
万病の元です。内臓(胃、腸、肝臓、膵臓)、血流、毛細血管の流れ、等に悪影響です。
当院のストレッチ施術で改善しませんか?
お待ちしております。
4/17
今日は日中との寒暖差が20℃の予報が出ています。
日中は初夏の陽気、春の熱中症に気を付けて下さい。
こまめな水分補給が必要ですよ。
4/11
リハビリの電気治療を継続しているのに、効かない、悪化したなど経験はありませんか?
治療担当者が電気を装着させないと、症状に応じた治療ができません。
同じ怪我でも治療効果のある部位は個人差があり、同じ人でも日々症状は異なります。
当院では、院長が施術から電気治療まですべて責任を持って行います。ご安心ください。
4/4
今週から新年度が始まり、新年度初の週末ですね。入社・入学・異動など環境が変わって疲れがたまっていませんか_。
揉みと電気治療で疲れを早めに取りましょう。
3/31
最近寒暖差が大きいですね。
この様に寒暖差が大きいと、自律神経のバランスが崩れやすくなり、疲労やだるさを感じる方も多いです。
当院には、副交感神経を優位にし、自律神経の乱れを整える効果があるマイクロカレント (MCC : 微弱電流 )と交感神経を押さえるレーザー治療・スーパーライザーを治療に使用することが可能です。ご興味がある方は、お気軽にご相談ください。
3/24
週末から一気に気温があがりましたね。でもご注意下さい、ぎっくり腰を多く発症する時期です。
少しでも違和感を覚えたら、直ぐに受診してください。
3/18
今年は例年になく、院長も花粉症の症状がでました。
レーザー治療・スーパーライザー(近赤外線)を照射し、鼻水が止まりました。
本当に花粉症の鼻の症状には効果がありますよ。お気軽にご連絡ください。
3/14
世の中「運動して筋肉を鍛えてください。」と言いますが...
筋肉トレーニングも大事ですが、それ以上にストレッチがもっと大事です。
ストレッチは、筋肉トレーニングの3倍は時間を掛けて、筋肉を弛緩させてください。
但し、アスリートの方で大事な試合前や競技のある方は、緩め過ぎるとパフォーマンスが落ちますので、ストレッチし過ぎは注意です。気をつけて下さい。
3/9
運動不足になっていませんか? スクワットは家でも出来ます。朝夕10回だけでも良いので続けると良いですよ。
筋肉は1年で1%づつ減少してしまうそうです。どの筋肉も大切ですが歩行、ランニング、ジャンプ等で働く「大腰筋」は特に大事です。高齢になると若い時より半分位に筋肉が痩せて、筋力もかなり弱くなり、膝や足全体的に上がりにくくなります。
でも、筋力は毎日少しずつでも良いので、鍛える事により1年後、2年後は確実に筋力が付き、今より強い脚力が身につきます。
3/3
初夏の陽気の昨日と一点変わって、今日は寒い雨ですね。
こんな時は自律神経が乱れ、頭痛や体調不良を起こしやすいです。
当院の電気治療 副交感神経を押さえる マイクロカレント (MCC : 微弱電流 )と、交感神経を押さえるレーザー治療・スーパーライザー で自律神経の乱れが調整できます。
2/26
鼻の辛い方は、当院のレーザー治療・スーパーライザー(近赤外線) を照射することによって2〜3回で寛解しますよ。
早めにどうぞ来院してください。
2/25
治りかけた時に、再度肉離れを起こす二次損傷の方が重症化し、治りも遅い場合が多いです。
硬い瘢痕化(ケロイドの状態)した組織が残ってしまい、筋肉の柔軟性が失われ、再発の可能性も大きくなります。
肉離れになった時は再発しない様に、しっかり治しましょう。
2/20
いったん暖かくなった後の寒さ、身に沁みますね。
寒いと血流が悪くなります。血流が悪いと、肩こり、むくみ、自律神経の乱れと色々な症状がでます。
当院の全身の揉みと電気治療で血流改善ができます。お気軽にご相談ください。
2/16
猫背の人は物忘れ、集中力等の低下が科学的に証明されているみたいです。
こんな時は自律神経が乱れがちです。
背部の首から腰の固まった筋肉をほぐして仕事の効率を上げましょう!
2/12
寒い日が続いていますが、花粉症も始まっていますね。
スーパーライザー(直線偏光近赤外線治療器)を鼻に照射(片方10分)するだけで、鼻の通りや鼻水が劇的良くなります(個人差はあります)。
辛くお悩みの方は受診下さい。
2/10
当院の最新超音波電気治療で、かなり軽くなる症例が出ています。お悩みの方はご来院ください。
良くなりますよ。
2/3
睡眠不足が借金の様に積み重なり、免疫力の低下、肥満や高血圧などの生活習慣病のリスクも高まったり、色々な不調を引き起こす状態のことを睡眠負債と言います。
睡眠不足の方は、マイクロカレント (MCC : 微弱電流 )を試してみませんか? ぐっすり寝られたという患者様が多くいらっしゃいます。
平日 : 午前10時 ~ 午後10時まで
土・日・祝: 午前10時 ~ 午後 5時まで
休診日 : 水曜日
平日は22時まで、土曜日、日曜日、休日も診療します。
お仕事帰りの通院、週末の急な怪我の治療や、身体のメンテナンスもお任せ下さい。
平日19時以降にご診療をご希望方は、
当日18時までにお電話・事前予約をお願い致します。
ご理解ご協力の程お願い致します。
横浜市保土ヶ谷区宮田町1-4-14 大島ビル1階103号
電車 : 相鉄線 天王町 駅 徒歩7分
バス : 横浜市営バス/神奈川中央交通/相鉄バス
洪福寺、宮田町 バス停 徒歩1分
院長が患者様一人一人の症状や悩みに沿った施術を行います。
全身をほぐし血流を良くして、患部に必要な治療を行います。
MCC(マイクロカレント)、ハイボルテージ等の電気治療を行い、怪我や筋肉の質を悪い→良い状態に致します。
軟部組織(筋肉・筋膜・腱等)を改善し、毛細血管の流れを良くして酸素濃度を上昇させ、体が軽く楽になります。しかし施術は治療でマッサージでは無いので、痛い事もあります...。水の流れも悪ければ淀みます。人間は血流が大切!
血流改善で代謝が上昇し、痩せる患者様も多いです!
一回で改善する事は稀なので、継続治療が大切です。
平日夜10時、土日・休祭日も診療で通いやすい整骨院です。