横浜宮田整骨院

Top 院長の呟き ご挨拶 健康News 電気治療

院長の呟き 2020年3月分

最新の呟き

3/31

ストレートネック

最近、スマホなどの見過ぎや、パソコンでのデスクワークにより、ストレートネックの人が増えています。本来、首の骨は30〜40度の湾曲がありますが、まっすぐになった状態をストレートネックと言います。
これにより、首の痛みはもちろん、肩こり、頭痛、眼精疲労、めまいなど色々な症状を引き起こします。
改善したい方は、お気軽にご相談ください。

3/30

朝夕10回スクワット、お勧めです

外出自粛で、運動不足になっていませんか? スクワットは家でも出来ます。朝夕10回だけでも良いので続けると良いですよ。

筋肉は1年で1%づつ減少してしまうそうです。どの筋肉も大切ですが歩行、ランニング、ジャンプ等で働く「大腰筋」は特に大事です。高齢になると若い時より半分位に筋肉が痩せて、筋力もかなり弱くなり、膝や足全体的に上がりにくくなります。

でも、筋力は毎日少しずつでも良いので、鍛える事により1年後、2年後は確実に筋力が付き、今より強い脚力が身につきます。

3/27

テレワークでの身体の不調

テレワークが長く続き、自宅で慣れない姿勢でのデスクワークや、他の人とのコミュニケーション不足による気持ちの疲れが出ていませんか?
当院の揉みと症状にあった電気治療で身体のメンテナンスをしましょう。
自律神経が乱れ、気持ちの疲れを感じる方に効果のある電気治療 MCC もありますよ。

3/26

早期からの治癒促進に、MC (マイクロカレント治療)

生体内に微弱な電流を通電させ、組織損傷の治癒促進や、細胞レベルでの代謝の活性化を促します。
神経や筋を興奮させないため、運動後の筋肉痛の軽減や炎症の抑制などが期待できます。自律神経系と筋膜の緊張性とのあいだに提唱されている相互作用に着目し、可動性の改善目的でも微弱電流が使用させています。

3/24

脚がツル(こむら返り)

当院、最新のマッサージ機 B Flow(ビーフロー)を使用するとツル、むくみ、血流、膝の痛みなどが改善されます。
この機会に B Flow 会員になり改善しましょう。

詳しくは、B-blow(最新マッサージ器)会員

3/23

前日と温度差大

こんな日は当院の電気治療、MCC(マイクロカレントクロスセラピー)がお勧めです。
5度以上の温度差があると自律神経のバランスが非常に崩れやすく、体調不良の原因となり、風邪、頭痛、嫌悪感、筋肉や関節の痛みなどを引き起こしやすいです。
MCCは副交感神経を優位にし、自律神経を整える効果がうたわれている電気で、患者様にもご好評頂いております。

3/19

気温上昇 - ぎっくり腰に注意

今日は暖かく気持ちよい日ですね。でもご注意下さい、ぎっくり腰を多く発症する時期です。
少しでも違和感を覚えたら、直ぐに受診してください。

3/17

足がつる (こむら返り)

起床前など、足がつる事が多いですが、原因は色々とあります。対処法として、
ふくらはぎの場合は、つる前のつりそうな時、足首を上に反らせ、アキレス腱を伸ばします。
すねの筋肉がつる場合は、つる前のつりそうな時に、足首(足の指)を下に下げます。
つる筋肉によって対処方法が違いますので、間違わないでくださいね。
完全につってしまえば、この対処法は効きません。必ずつる前に行ってください。

3/16

自然治癒力

自然治癒力とは、「自分の力で病を癒し、治す自然の力」のことです。その自然治癒力を高めるためには、体全体の施術を行い、血液の流れを良くすることにより、免疫力が上がり、抵抗力が生まれます。
施術を行うことで、本人の元々持っている力を引き出すことが我々、「柔道整復師」の役割でもあります。
体調等優れない方は、早く受診しベストな状態にしましょう。

3/13

ウィルス対策に免疫力と抵抗力向上

新型コロナやインフルエンザウィルスの予防も必要ですが、ウィルスに負けない身体づくりが重要です。

全身を揉み解すことで、毛細血管の流れが良くなり免疫力と抵抗力もの上昇が期待できます。

体温を1度上げると、一時的に免疫力が最大5~6%上昇し、逆に1度下がると最大30%低下すると言われていますね。

当院は、患部だけでなく基本的に全身を揉み解す施術を行います。免疫力と抵抗力を上げて、ウィルスに負けにくい状態にしましょう。

3/12

身体の左右のバランスを整えましょう

いつも同じ側の腕で荷物を持つ、片足体重で立つ、寝る時に同じ側を向いて寝てしまうなどで、身体のバランスが歪んでしまいます。
左右の足の長さが違ってくる方も多いです。
そんな方は施術を受けて治しましょう。
体重のバランスが中心にくるので、ぎっくり腰にもなりにくくなります。

3/10

新型マッサージ器 B-Flow会員募集中です

新型マッサージ器 B-Flow、1回 30分、1ヶ月間何日来ても8,000円です。
毎日お越し下さい。
むくみやうっ血の修正や予防、血流の改善、リラクゼーションに最適です。
こちらをご参照ください。


MCC会員も募集してます


3/9

テレワーク疲れの解消

普段は長時間座らない自宅のデスク作業等で、身体の疲れや痛みを感じる方、血流が悪くなっていますよ。
定期的に肩を回す、屈伸するなど体を少し動かしましょう。
当院で全身の揉み解しと電気治療でメンテナンスすることも効果的です。

3/6

深呼吸

喘息の出来損ないの様な呼吸「ゼイゼイ、ヒュ~ヒュ~」している方は呼吸が浅いかも。
その様な時は、2~4秒深く酸素(空気)を吸気(吸いこむ事)をし、4~8秒掛けて、口先をつぼめながら、ゆっくりと呼気(吹き出す事)を毎日3~5回 行いましょう。
二日酔いにも効きますよ。

3/5

春野菜

豊かな香りと独特のほろ苦さを味わえる春野菜。寒さがまだ厳しい時期に芽を出し、成長する春野菜には春の身体に必要な栄養成分がたくさん含まれています。。

苦み
「植物性アルカロイド」という成分。タラの芽、ふきのとう、ウドなどに含まれ、腎臓のろ過機能、肝臓の解毒作用を高めたりする働きがあります。

辛み
「イソチオシアネート」という成分。キャベツや大根おろし、白菜などに含まれ、肝臓の解毒作用を高めます。また、キャベツは他の野菜にはない「ビタミンU(ジャベジン)」を含み、胃酸の分泌を抑えたり、胃粘膜の新陳代謝を促します。

香り
セロリやせりなどの香りはテレペン類という成分です。血行促進や抗酸化作用、ストレス緩和などの作用があります。

「春の更には苦味を漏れ」ということわざにある様に、春野菜を食べて体を活性化させ、やがて訪れる暑い夏を乗り切る体の準備をしましょう。

3/3

令和元年度?平成31年度?

3月は年度末、4月から新年度ですね。国の会計年度は「令和元年度」と呼ぶように定めたそうです。

この時期は何かと忙しく、治療に通いづらくなりますが、継続した通院が回復の近道です。

3/2

緊張性頭痛

頚(首)、肩、肩甲骨周りが固いと、

頭痛が起こりますよ。早めに治療しましょう。

横浜宮田整骨院

診療時間

平日   : 午前10時 ~ 午後10時まで

土・日・祝: 午前10時 ~ 午後 5時まで

休診日  : 水曜日


住所

横浜市保土ヶ谷区宮田町1-4-14 大島ビル1階103号


電話

045-878-4968


交通機関

電車 : 相鉄線 天王町 駅 徒歩7分

バス : 横浜市営バス/神奈川中央交通/相鉄バス
   洪福寺、宮田町 バス停 徒歩1分