7/29
デスクワーク、猫背など不自然な姿勢が長時間続くと、首の筋肉や関節に負担がかかり、首の筋肉の血流が悪くなり、首のコリや痛みの原因となります。
施術で解消しましょう。首や肩の凝りに効く新しいアイテムの仕様を始めました。大好評です。
首コリが続くと頭部の血流まで悪くなり、頭痛や抜け毛、白髪などの原因になることもあるそうですよ。
7/27
正式な病名では無い様です。
エアコンの効いた室内と猛暑の屋外、この寒い・暑いの繰り返しが、体温調整や発汗をコントロールする自律神経のバランスを乱す原因だそうですよ。
自律神経のバランスが乱れると、体が中々温まらず、汗を掻きにくくなり、疲労物質が体内に溜まります。そのため、だるさや疲れやすさ、夏バテの原因となるのです。 また、血液の流れや心臓の動き、胃腸の働きなども乱れるため、全身に様々な症状が起きるそうです。
手足の冷え、食欲不振、下痢、イライラする、首コリ、肩コリ、腰痛、腰が重い等、肌荒れ
ストレスの原因にもなりますね。
オフィスのクーラーからの冷気は天井から降りてきますので、まずは首、背中、腰に冷気が直接当たらない様に気をつけて下さい。
7/26
台風が来ると頭痛がしたり、体調が悪くなることがありますね。
低気圧で血圧が低めになり血行が悪くなり、脳血管が膨張し、頭痛などを引き起こすそうです。また、酸素もやや薄くなり、自律神経の乱れに繋がることもあるそうです。
体調が悪い方は、無理をせず、ゆっくり休みましょう。
7/19
毎日暑いですね。当院はばっちり冷えてます。
明日から4連休、お身体の集中メンテナンスはいかがですか?お待ちしています。
7/19
水分を取ることは大事ですが、汗をかいたら直ぐに拭き取ることを忘れずにしましょう。
汗が汗腺をふさぎ、熱を体内に止めてしまうために、体調不良に陥るからですよ。
これからもっと暑い日が来ます。気をつけてください。
7/16
暑い夏の始まりです。
脱水症状に気を付け、暑い時は無理せずクーラーを使って、みなさん元気に夏を乗り切りましょう。
7/15
ギックリ腰は、冬だけのことではありません。
夏は汗を沢山かきますので、血液がドロドロになり、毛細血管の流れが悪くなったり、ミネラルが体から流れ出てしまいます。
筋肉の動きには、カルシウムが必要です。しかし、汗や尿で流れてしまい、思いどうりに収縮や弛緩ができず、負担が掛かりギックリ腰となることがあります。
ギックリ腰のなかでも、日に日に腰が重くなり、7日~10日位で動かなくなるのは重症なので、そのうち改善するだろうと思わず、直ぐに受診してください。
7/13
自然治癒力とは、「自分の力で病を癒し、治す自然の力」のことです。その自然治癒力を高めるためには、体全体の施術を行い、血液の流れを良くすることにより、免疫力が上がり、抵抗力が生まれます。
施術を行うことで、本人の元々持っている力を引き出すことが我々、「柔道整復師」の役割でもあります。
体調等優れない方は、早く受診しベストな状態にしましょう。
7/12
湿気で体調不良になる方も多い時期です。
エアコンの除湿機能を使うのも良いですが、不在の間などつけっぱなしも気にかかります。
エコな除湿対策もあるそうです。
・ 7分目まで凍らせたペットボトルの下にタオル等を敷くておくと、ペットボトル周りに湿気が水滴となって付き除湿となる。
・ 竹炭を置いて、湿気を吸い取る。
・ 除湿効果の大きい新聞紙などを部屋に置く。
7/9
本院は土曜日、日曜日とも診療しています。
気温の変動が多いこの時期は身体に疲労もたまります。
暑い夏を迎える前にお身体をメンテナンスし、夏バテしないようにしましょう。
7/8
未だテレワークが長く続いている方、運動量が低下、ストレス等で血流が悪くなり、り腰・肩の痛み、ふくらはぎのむくみなどをうったえる方が多いです。
電気治療と全身の揉みで緩和することが可能です。副交感神経を優位にし自律神経を整えるMCCでの電気治療も有効的です。
身体のメンテナンスをしましょう。
7/6
当院はお一人お一人の症状に合わせて、必要な施術、電気を組み合わせて治療します。
時間で区切るような施術は行いません。
安心して治療にお越しください。
7/5
自然災害は怖いですね。横浜市もハザードマップを公開しています。ご自宅の周辺の状況を一度確認して、いざという時に役立てましょう。
横浜市のハザードマップ
7/1
今日の様な気圧が乱れる日は、自律神経が乱れます。当院のマイクロカレントクロスセラピー(MCC)治療が効果を発揮します。
個人差はありますが、更年期障害が軽くなった方、怒りっぽくなくなったと周りに言われた方もいます。是非ご相談ください。
平日 : 午前10時 ~ 午後10時まで
土・日・祝: 午前10時 ~ 午後 5時まで
休診日 : 水曜日
横浜市保土ヶ谷区宮田町1-4-14 大島ビル1階103号
045-878-4968
電車 : 相鉄線 天王町 駅 徒歩7分
バス : 横浜市営バス/神奈川中央交通/相鉄バス
洪福寺、宮田町 バス停 徒歩1分