3/30
今日は暖かく気持ちよい日ですね。でもご注意下さい、春腰痛、ギックリ腰、ギックリ首を多く発症する時期です。
今までの寒さで固まった身体で、急に動くと発症しやすいです。
少しでも違和感を覚えたら、直ぐに受診してください。
3/25
他にぎっくり首、肩、肘、手首、背中、股関節、膝、足首等があります。
例えば、コップに水を少しずつ入れる様に、筋肉等の疲労は少しずつ溜まりますが、溢れる前はまだ余力があります。
でも、コップの水がいつかはこぼれ落ちる様に、いつか筋肉も疲労困憊になり、その時急激に痛みが出ます。
どこに痛みがでるかは貴方次第です。
普段の体のケアに努めましょう。
3/22
普段運動していない筋肉を使うと必要以上に伸縮してしまい、その結果筋肉に乳酸が蓄積され、筋肉が酸性になり痛みが出ます。
例えば、運動会や普段しない草刈り等、普段は使用しない筋肉を使ったり、姿勢したりすると筋肉痛になりますね。
シップ等でも数日で治りますが、早く治すならば溜まった乳酸、痛み物質、老廃物を施術や電気治療で除去すると早く楽になりますよ。
3/19
春のお彼岸、昼と夜の長さが同じ長さになる日です。
休日ですが、水曜日ですので当院は休診日です。よろしくお願いいたします。
3/14
運動不足になっていませんか? スクワットは家でも出来ます。朝夕10回だけでも良いので続けると良いですよ。
筋肉は1年で1%づつ減少してしまうそうです。どの筋肉も大切ですが歩行、ランニング、ジャンプ等で働く「大腰筋」は特に大事です。高齢になると若い時より半分位に筋肉が痩せて、筋力もかなり弱くなり、膝や足全体的に上がりにくくなります。
でも、筋力は毎日少しずつでも良いので、鍛える事により1年後、2年後は確実に筋力が付き、今より強い脚力が身につきます。
3/9
最近、スマホなどの見過ぎや、パソコンでのデスクワークにより、ストレートネックの人が増えています。本来、首の骨は30〜40度の湾曲がありますが、まっすぐになった状態をストレートネックと言います。
これにより、首の痛みはもちろん、肩こり、頭痛、眼精疲労、めまいなど色々な症状を引き起こします。
改善したい方は、お気軽にご相談ください。
3/5
3月でチェルシーの販売が終了するそうです。
なんだか寂しいですね。
3/1
早いですね。もうすぐ春です。
新年度に変化を予定している方。環境の変化で肩こり・腰痛などを発症しやすいです。
その前に体をメンテナンスして、変化に負けない体づくりをしましょう。
平日 : 午前10時 ~ 午後10時まで
土・日・祝: 午前10時 ~ 午後 5時まで
休診日 : 水曜日
横浜市保土ヶ谷区宮田町1-4-14 大島ビル1階103号
045-878-4968
電車 : 相鉄線 天王町 駅 徒歩7分
バス : 横浜市営バス/神奈川中央交通/相鉄バス
洪福寺、宮田町 バス停 徒歩1分