1/29
頭全体が締めつけられるように痛む。痛みがだらだらと続き、長いと1週間ほど続くこともある。肩や首のこりを伴うことが多い他、めまいや目の疲れなどが現れることも。同じ姿勢を長時間続けた後に起こりやすいため、デスクワークの人によく見られます。
原因とメカニズム
首から肩、背中にかけての筋肉の緊張が直接的な原因。筋肉が緊張すると筋肉内の血流が悪くなり、乳酸などの老廃物が発生します。そして溜まった老廃物が筋肉内を刺激し、痛みが生じます。
頭痛でお悩みの方は、ご相談ください。早く改善し楽になりましょう。
1/22
坐骨神経は腰から足にかけて伸びている神経です。
お尻、太ももの後ろ、ふくらはぎ、すね、足先等の一部や全体に、に鋭い痛みやしびれが現れます。
坐骨神経が何らかの理由で圧迫・刺激された事が原因です。腰痛に伴い発症することが多いです。
早期の来院をお勧めします。
1/17
筋肉のけいれん、こむら返り、血流が悪い、筋肉や筋膜に長時間の同一姿勢や圧迫等の色々な原因が考えられます。
マッサージが有効な場合もあるかもしれませんが、余計に痛くなる場合もありますので良くありません。
自己判断で温めや冷やしストレッチなどせずに早期に受診するようお勧め致します。
1/15
頭全体が締めつけられるように痛む。痛みがだらだらと続き、長いと1週間ほど続くこともある。肩や首のこりを伴うことが多い他、めまいや目の疲れなどが現れることも。同じ姿勢を長時間続けた後に起こりやすいため、デスクワークの人によく見られます。
原因とメカニズム
首から肩、背中にかけての筋肉の緊張が直接的な原因。筋肉が緊張すると筋肉内の血流が悪くなり、乳酸などの老廃物が発生します。そして溜まった老廃物が筋肉内を刺激し、痛みが生じます。
頭痛でお悩みの方は、ご相談ください。早く改善し楽になりましょう。
1/9
寒さで血流が滞って、身体の不調が発生していませんか?
血流の滞りは万病の元です。
当院は全身をほぐし、血流を促進させます。この時期健康に乗り切るために、施術を受けにお越しください。
1/5
皆様お待たせ致しました。明日から診療開始です。
今年も一緒にお体を直して行きましょう。
1/1
あけましておめでとうございます。
お正月で皆様におかれましては、穏やかにお過ごしのこととお察し致します。
横浜宮田整骨院は今年で開院11年目を迎え、地域の皆様に暖かく支え頂き、診療を続けて来れました。
昨年2023年度は野球(WBC)、バスケットボール、やり投げ、ラグビー、バレーボール、フィギュアスケート、卓球、ボクシングなど、日本人が世界で活躍する年と成りました。
日々厳しい練習、自己管理、体のセルフケアを施し、世界の人々と対等に戦えたのではないかと思います。
やはり大事なことは、日々のセルフケア行なうことが毎日を爽快に過ごせるコツだと考えます。当院では、快適に過ごせる体作りをお手伝いし患者さんに合った施術や電機治療を行ってゆきたいと考えます。
今年も皆様に合ったオ―ダ―メイドの治療で健康維持のお役に立てれば望外の喜びです。
皆様とご家族のご健康、そしてご多幸をお祈り致します。
2024年1月6日より診療を開始いたします。
横浜宮田整骨院 院長 髙沢伸光
平日 : 午前10時 ~ 午後10時まで
土・日・祝: 午前10時 ~ 午後 5時まで
休診日 : 水曜日
横浜市保土ヶ谷区宮田町1-4-14 大島ビル1階103号
045-878-4968
電車 : 相鉄線 天王町 駅 徒歩7分
バス : 横浜市営バス/神奈川中央交通/相鉄バス
洪福寺、宮田町 バス停 徒歩1分