11/28
寝違えは、揉んで良い場合と揉むと痛みがひどくなる場合があり、判断が難しい症例です。
この場合、当院の 新型超音波(ULTRASON RE-3000) での治療が非常に有効で、早く寛解します(症状が軽減・治まる)ので治療にお越し下さい。
11/24
皆様風邪をひかない様にお過ごしください。
寒さで血流が悪くなる方は、当院の全身を揉む施術で、血流を改善しませんか?
お気軽にお電話ください。
11/21
関節、腱、人体などのこわばりを和らげ、伸張性を高めます。
最高で300万回毎秒の、非常に高速で細かい振動を体の深部まで到着させます。
痛覚を刺激せず、組織を細胞レベルまでほぐすので、再生組織の活性が促されます。
ふくらはぎに使用すると非常にやわかくなり、むくみもとれますよ。
お気軽にご相談ください。
11/17
更年期障害でお悩みの方、
当院の電気治療 マイクロカレント (MCC : 微弱電流 )と レーザー治療・スーパーライザー
で軽減する症例が増えています
是非とも試してみてはいかがですか?
11/13
週末から一気に冷えましたね。特に今年は異例の温かさが続いた後の急な寒さ。皆様、風邪をひかない様にご注意ください。
院長も今日からマフラーを巻いて出勤しています。
寒さで全身の血流が悪くなり、不調を感じる方、当院の施術は全身を揉み解し、血流の改善を促します。お気軽にご相談ください。
11/9
珠屋洋菓子店に行ってきました。美味しかったです。
プリンアラモード
クリームソーダ
11/7
今週は気圧・気温差が大きい予報です。
自律神経が乱れ、眠れない、気持ちが不安定、気力がわかない、なんとなく体調が不良などの症状が出る方が多いです。
当院の電気治療 マイクロカレント (MCC : 微弱電流 )は、副交感神経を優位にし、 レーザー治療・スーパーライザーは交感神経を押さえます。
不調を感じる方は是非お試しください。
11/2
街中を歩いているご高齢者を見ると、お尻が下り、がに股で歩行する方をよく見かけると思います。それが原因で踏み間違えが起こることが多いです。
理由は骨盤の仙腸関節という所が外側に開いて膝が外に向き、その流れで脚首からつま先が外の方向に向いてしまいます。
これはモモの内転筋群が弱り、外の股関節周りやモモの外側にある筋群が硬くなり、脚全体を内側に動かす事が出来ないからです。
ご本人は一生懸命にブレーキを踏んでいるつもりでも、脚が外側に開く「がに股」状態です。
ご高齢者で運転されている方、またそのご家族の方は、1度安全のために確認してはいかがでしょうか。
平日 : 午前10時 ~ 午後10時まで
土・日・祝: 午前10時 ~ 午後 5時まで
休診日 : 水曜日
横浜市保土ヶ谷区宮田町1-4-14 大島ビル1階103号
045-878-4968
電車 : 相鉄線 天王町 駅 徒歩7分
バス : 横浜市営バス/神奈川中央交通/相鉄バス
洪福寺、宮田町 バス停 徒歩1分