9/29
今夜は満月の中秋の名月・15夜です。
中秋の名月は旧暦の15日なので、必ずしも満月に当たらないそうで、次回は7年後の2030年。
是非、夜に月を見上げてみてください。
9/26
爽やかな気候になってきましたね。
運動には最適ですが、普段動かさない筋肉や関節を使い、痛みが出てしまいます。
運動前には、しっかりとストレッチや柔軟体操をしましょう。
もし痛みが出てしまったら、早く治療に来て下さい。
9/22
雨が降って、激しい暑さが収まりましたが、気温の変化が大きいですね。
こんな時は血行が悪くなり、風邪を引きがちです、お気を付けください。
当院は全身を揉み解す治療を行い、血行の促進を図ります。ご来院お待ちしております。
9/19
施術はお身体を治すために行うため、たまには痛みを伴うこともありますが治ります。
その時だけ気持ち良く、1歩出たら元通りになる様な優しいマッサージとは違います。
一緒に治しましょう。
9/15
長年蓄積した膝などの痛みは、継続して施術に通う事が最善の治療法です。
残念ながら、奇跡の様に1回の治療で完治する事はありません。
1回で症状が緩和しても、継続して治療を受けないと、直ぐに元の状態に戻ります。
一緒に頑張って、治していきましょう。
9/11
骨は新陳対処を繰り返して新しい骨と入れ替わり続けます。そのためにはカルシウム・ビタミンを取り、日光に浴びる事が必要です。
カルシウムを骨に沈着させるために、運動で筋肉を鍛えて骨に適度な負荷をかける必要があります。
健康な骨を保って、自分の足で一生歩きましょう。
9/5
病気はなってしまってからでなく、ならない様に予防する事が大切です。
分かっていても、なかなか実行に移せない方も多いと思います。
お身体も調子が悪くなる前に、日頃からメンテナンスするのが重要です。
9/1
普段運動していない筋肉を使うと必要以上に伸縮してしまい、その結果筋肉に乳酸が蓄積され、筋肉が酸性になり痛みが出ます。
例えば、運動会や普段しない草刈り等、普段は使用しない筋肉を使ったり、姿勢したりすると筋肉痛になりますね。
シップ等でも数日で治りますが、早く治すならば溜まった乳酸、痛み物質、老廃物を施術や電気治療で除去すると早く楽になりますよ。
平日 : 午前10時 ~ 午後10時まで
土・日・祝: 午前10時 ~ 午後 5時まで
休診日 : 水曜日
横浜市保土ヶ谷区宮田町1-4-14 大島ビル1階103号
045-878-4968
電車 : 相鉄線 天王町 駅 徒歩7分
バス : 横浜市営バス/神奈川中央交通/相鉄バス
洪福寺、宮田町 バス停 徒歩1分