2/26
この時期「寒暖差ぎっくり腰」になる方が増えています。
急激な気温差で血流が低下し、筋肉が縮こまり、その状態で動いて筋肉を損傷してぎっくり腰になります。
急に寒くなった時は、急に動かずゆっくり動くことを心がけましょう。
2/21
季節外れの暖かかさだった昨日から一転、今日から寒いです。
日中の気温差は昨日より-15℃。金曜日には雪の予報です。
気温差で自立神経が乱れがちです。当院の電気治療 マイクロカレント (MCC)は、副交感神経を優位にし、スーパーライザーは、交感神経をおさえます。気温差で不調を感じる方は、お気軽にご相談ください。
2/17
厚生労働省が定める施術所で、「柔道整復師」が手技や電気療法などの施術を行う場所です。
「柔道整復師」とは、指定された教育制度の中で基礎医学などの専門知識・技術を学び、国家試験を合格すると得られる、厚生労働大臣免許の国家資格です。
医学的知識に基づいた、安全な施術を行っています。
2/13
道路の段差、下り坂、階段を下る時、風呂場、雨の日の道路の横断歩道(白い部分が滑りやすい)、雨の日の地下街の光っている場所、部屋の中に落ちている雑誌や新聞紙、起床時の布団や毛布、等で転倒は起こります。
50歳を越えると、眼や反射神経が劣ってくるので注意しましょう。
2/9
当院の電気治療器スーパーライザー(直線偏光近赤外線治療器)を鼻に照射(片方10分)するだけで、鼻の通りや鼻水が劇的良くなります(個人差はあります)。
辛くお悩みの方は受診下さい。
2/5
18時近くになって、道路にも雪がかなり積もってきました。
風邪をひかない様に暖かくしてお過ごしください。
明日の朝は道路が滑りやすいです。くれぐれもお気を付けて下さい。
2/2
今年の恵方は東北東です。
節分は、一年間健康に過ごせるように」という願いを込めて「悪いもの」を追い出す行事。
暦の上では明後日から春ですが、まだまだ寒さが続きます。
風邪などひかない様に暖かくして、お過ごしください。
平日 : 午前10時 ~ 午後10時まで
土・日・祝: 午前10時 ~ 午後 5時まで
休診日 : 水曜日
横浜市保土ヶ谷区宮田町1-4-14 大島ビル1階103号
045-878-4968
電車 : 相鉄線 天王町 駅 徒歩7分
バス : 横浜市営バス/神奈川中央交通/相鉄バス
洪福寺、宮田町 バス停 徒歩1分