10/29
自律神経の不調で悩んでいる方、当院の電気治療機マイクロクロスカレント(MCC)とスーパーライザーのコラボレーションで、正常な状態に戻しませんか?
お待ちしております。
10/27
ベイサイドブルー。
藤沢 秩父記念体育館前のそば処小田でランチ。
そして、小田原港
10/25
10月に入り久々に運動を再開した方、肉離れ等怪我に注意しましょう。
今まで家で軽い運動やストレッチをしていても、実際にスポーツを行うと今まで動かしていなかった筋肉や関節を使います。
事前に準備運動をし、最初は怪我をしない様に徐々に再開しましょう。
スポーツ後のメンテナンスも重要です。お気軽に診療へいらして下さい。
10/22
今日は師走の寒さです。夏の疲れは秋の涼しくなってから出てきます。
体調が優れなければ、直ぐに治療しましょう。
10/20
爽やかな秋晴れです。紅葉坂からの風景。
鎌倉まで足を延ばしました。
海が奇麗です。富士山です、分かりますか?
10/19
肩が痛い、重い、上がりにくい等の症状がありましたら、直ぐに治療しましょう。
肩は治すのに時間が掛かり、治りにくいですよ。
10/18
痛みが強くなる動作をまずは行わないで、幹部に無理や負担がかからない様に慎重に動きましょう。
痛い方の腕で重いものを持たない、膝が痛い場合は走らない、階段は極力避ける、屈伸しない、重いものを持ち上げない。
施術も必要ですが、日常生活を気を付けることで、症状の改善をより進めることが見込めます。
10/14
昨日打ってきました。今朝は熱もなく元気です、副反応ほぼなしです。
10/12
今まで季節外れの温かかさだったので、寒く感じますね。
こんな時は血流が悪くなり、また自律神経も乱れます。
全身揉みの治療で血流を良くし、マイクロカレントとスーパーライザーで自律神経を正常に保ちましょう。
10/11
今日はプロ野球のドラフト会議の日です。
気になります。
10/8
びっくりしましたね。
皆様お怪我等無かったですか?当院は問題ございませんでした。
しばらくは余震の心配があるそうです、お互い気を付けましょう。
10/7
人は体外環境が変化しても、体内の環境を一定に保とうとする力があります。
余計なことをし過ぎるのではなく、ホメオスタシスが機能するように、補助をしてあげるのみで十分です。
自律神経・内分泌・免疫力の乱れがホメオスタシスの乱れにつながります。
施術で全身血流を良くし、ホメオスタシスが正常に働く体の状態にしましょう。
10/5
歩く際、足が着地した時の地面からの衝撃をクッションの様に吸収し、膝や腰などの負担を軽減します。
アーチが崩れると、外反母趾や内反小趾などの足トラブルはもちろん、全身のバランスが悪くなったりします。偏平足はアーチがなくなり足裏が平らになった状態です。
当院では足裏の形を測り、アーチの状態にあった靴の中敷き(インナー、インソール)をお勧めすることが出来ます。お気軽にご相談ください。歩行がとても楽になりますよ。
10/1
今日の雨風はすごかったですね。
明日は台風一過。気温も急上昇、気圧の変化も大きいです。
こんな時は自律神経が乱れがちです。不調を感じたらマイクロカレントとスーパーライザーのコラボ治療が効果を発揮します。
平日 : 午前10時 ~ 午後10時まで
土・日・祝: 午前10時 ~ 午後 5時まで
休診日 : 水曜日
横浜市保土ヶ谷区宮田町1-4-14 大島ビル1階103号
045-878-4968
電車 : 相鉄線 天王町 駅 徒歩7分
バス : 横浜市営バス/神奈川中央交通/相鉄バス
洪福寺、宮田町 バス停 徒歩1分