寒い日と暖かい日を繰り返し、春に近づいて行きますね。
日中と夜間の気温差や、前日との気温差が大きく、自律神経が乱れ体調や気持ちが不安定になる方も多いそうです。
そんな方は「マイクロカレント セラピー(MCC)」を試してみませんか?副交感神経を優位にし、自律神経を整える効果が期待できる電気です。お気軽にご相談下さい。
花粉症が気になる時期になりました。
当院の電気治療、スーパーライザーを鼻孔に照射するとびっくりするほど鼻水が止まりました。
花粉症でお悩みの方、お気軽にご相談してください。
チョコレートの原料カカオ豆は、各種ビタミンと抗酸化物質などミネラル成分を多く含みます。
また、ドーパミンやフェニルエチルアミン、セロトニンなど抗うつ作用があり、幸福感を促進します。
ただ、残念ながらミルクチョコなどにはその効果はほぼなく、カカオ含有量が多いチョコに限ります。
この時期多くのチョコが売っており、14日を過ぎた今日は、お値下げしているかもしれませんよ。
今日は旧暦のお正月、春節です。中国や韓国など東アジア、東南アジア圏は旧正月にお祝いし、長期の祝日になる国が多いです。
例年は日本にも観光客が多く訪れていましが、今年は静かですね。早く、以前普通に送っていた生活を取り戻したいですね。
岡野公園の赤、ピンク、白の梅の花が満開です。
自粛中ですが、散歩など軽い運動は体に必要です。良いお天気なので、小さい春を探してみてはいかがでしょう?
語呂合わせで西の日。西に向かうと、幸運に巡り合えると言われてます。
今日お散歩するなら西方面へどうぞ。
地球が太陽を1周するのが365日と6時間弱。そのずれのために立春が2/4でない年があり、その前日の節分も前後します。
豆まきで邪気を払い、恵方巻をまるかじりして無病息災や商売繁盛もらたし、願いを叶えてくれるそうです。
今年の方角は南南東。
あっという間に今年も1か月過ぎました。
2月は日々の寒暖の差や1日の寒暖差が大きく、自律神経が乱れがちになります。
当院のマイクロカレント(MCC)で副交感神経を優位にし、自律神経を調整しませんか?
平日 : 午前10時 ~ 午後10時まで
土・日・祝: 午前10時 ~ 午後 5時まで
休診日 : 水曜日
横浜市保土ヶ谷区宮田町1-4-14 大島ビル1階103号
045-878-4968
電車 : 相鉄線 天王町 駅 徒歩7分
バス : 横浜市営バス/神奈川中央交通/相鉄バス
洪福寺、宮田町 バス停 徒歩1分