今年も4分の1終わります、月日が過ぎるのは早いですね。
日々暗いニュースでストレスが溜まりがちですが、好きな曲を聴くなど小さな事でも良いので、嬉しい事、楽しい事を見つけましょう。
ストレスを溜めていると免疫力が落ちるとも言われています。
日曜日は雪の予報が出ています。
天候の変化に体調が付いていけず、不調を感じる方、「自律神経」の調子が乱れることが、不調の一因と言われることがあるそうです。
当院にはマイクロカレント(MCC-微弱電流):自律神経の働きを調え、副交感神経の働きを活性化させる電気を有しています。お気軽にご相談ください。
昨日は暖かく桜が更に開花しましたが、今日は一転寒く感じますね。桜が長持ちしそうです。
寒の戻りで体調を崩さない様に、体を冷やさない様にして下さい。
体を温める生姜・香味野菜・肉類、長ネギ、にんにくなどを食べるのも効果的ですよ。
神奈川の桜の開花宣言がありました。標準木は元町公園の桜の木です。
桜の木の香気成分・フィトンチッドは、精神の興奮が抑制されリラックス効果があるそうです。
また、花びらや葉の塩漬け(桜餅など)は、、抗菌作用、リラックス効果、鎮静作用、血圧低下作用、咳止め作用、二日酔い防止作用があるそうです。
土曜日は雪が降り、今まで温かったので更に寒さが堪えましたね。でも今週の水曜日は20℃以上の予報です。
こんなに気温差が大きいと、自律神経が乱れ体調や気持ちが不安定になる方が多いそうです。また、新型コロナウィルスのニュースで気持ちが塞ぎがちな方も多い方も思います。
そんな方は「マイクロカレント セラピー(MCC)」を試してみませんか?副交感神経を優位にし、自律神経を整える効果が期待できる電気です。お気軽にご相談下さい。
ウィルスの話題ばかりで忘れがちですが、明日はホワイトデーです。
バレンタインデーのお返しが必要な方、お忘れなく。
チューリップが顔を出したり、桜が数輪咲き出したり、春の花が咲き出しましたよ。
家の中に引きこもりがちですが、まったく動かないと体力もなくなり、ストレスもたまり免疫力が低下するそうです。
そんな方は、近所の公園などへ軽く散歩して春の花を見つけてみてはいかがでしょう?
ありがとう、ちゃんと言ってますか?
思っているだけでは伝わらない時もあります、今日は言葉に出して言ってみて下さい。
人込みを避けたり、イベントやジムが休みになってストレスを溜めていませんか?
ストレスを溜め込むのも免疫力が下がる一因ということです。
好きなテレビを見る、美味しいものを食べるなど今の時期に出来る方法でストレスを出来るだけ発散しましょう。
女の子の健やかな成長と健康を願う日ですね。
春の最初の行事です。
ニュースでは明るい話題が少ない日々ですが、お子様がいらっしゃらない方も春の行事を祝って、今日は美味しい晩御飯を食べるなど明るい気持ちで過ごして下さい。
この時期、ウィルス等にかからないためには、身体の免疫力・抵抗力を上がるのも重要です。
キノコ類、根菜類、納豆やヨーグルトなどの発酵食品が免疫力・抵抗力を上げると言われてますね。旬の食材もこの時期に必要な栄養がたくさん含まれています。
逆に化学調味料を多くとると免疫力を下げると言われます。
平日 : 午前10時 ~ 午後10時まで
土・日・祝: 午前10時 ~ 午後 5時まで
休診日 : 水曜日
横浜市保土ヶ谷区宮田町1-4-14 大島ビル1階103号
045-878-4968
電車 : 相鉄線 天王町 駅 徒歩7分
バス : 横浜市営バス/神奈川中央交通/相鉄バス
洪福寺、宮田町 バス停 徒歩1分