横浜宮田整骨院

Top 院長の呟き ご挨拶 健康News 電気治療

健康News 2020年2月分

最新の健康News

歩行者も交通ルールを守りましょう(2/25 更新)

神奈川県は、1月の交通事故での死亡者数が全国で最悪だったということです。
特に歩行者の犠牲が大きかったそうです。
車はもちろん、信号機に従う、歩行者も無理な横断は行わないなど気を付けましょう。

にゃんにゃんにゃん(2/21 更新)

2/22 は猫の日です。
新型肺炎のニュースやワイドショーばかり見ている方、見すぎると心が休まらないですよ。
気分転換に猫や動物の番組を見て、癒されてみてはいかがでしょう。

ブロッコリースプラウト(新芽)(2/20 更新)

フィトケミカルの一種で、スルフォラファンを多く含み抗酸化作用、解毒作用による肝機能改善、腸内環境の改善の効果が期待できるそうですよ。
効果が3日程度続くそうで、3日に一回20g程度を食べれば良いそうです。
生野菜として、よく噛んで食べるのが効果を引き出すポイントということです。

三寒四温(さんかんしおん)(2/18 更新)

寒い日と暖かい日を繰り返し、春に近づいて行きますね。
日中と夜間の気温差や、前日との気温差が大きく、自律神経が乱れ体調や気持ちが不安定になる方も多いそうです。
そんな方は「マイクロカレント セラピー(MCC)」を試してみませんか?副交感神経を優位にし、自律神経を整える効果が期待できる電気です。お気軽にご相談下さい。

花粉症に効くと言われる食べ物(2/17 更新)

腸内の善玉菌を増やすために、発酵食品(納豆、ヨーグルト、味噌等)を食べ、善玉菌を育てる食物繊維を多く含む根菜類などを食べると良いそうですよ。
また、アレルギー物質ヒスタミンを抑える効果がある、DHA・EPA・αリノレン酸を多く含む鯖などの青魚や、えごま油・亜麻仁油を適量取るのも効果的ということです。
逆に、リノール酸を多く含む油脂類や動物性たんぱく質のとりすぎは良く無いそうなので、脂っこいものは控えましょう。

チョコレート (2/14 更新)

チョコは栄養が豊富。生活習慣病の予防に効くカカオポリフェノール、記憶力・思考力をupさせるテオプロミン、ブドウ糖、食物繊維、ビタミン・ミネラル類を含んでいます。
カロリーは高いので、食べ過ぎには注意です。

気温の差(2/13 更新)

前日との気温の差、朝晩の気温の差が大きいですね。
自律神経が気温の差に対応できず、体調が不調になっていませんか?
そんな方は是非MCC(マイクロカレントクロスセラピー)を試してみませんか?

詳しくは、こちらをご参照ください。

お風呂の入り方 (2/10 更新)

普段、熱いお風呂で肩までじっくりつかってませんか? この入り方、体温調節にかなりのエネルギーを使うので、疲れている方は更に疲れてしまうそうです。
疲労回復には、40℃ぐらいのお湯に半身浴でつかれば、血行が良くなり体温調節の負担も少ないそうです。

土日の朝 (2/7 更新)

平日よりゆっくり寝て、遅く起きているのに疲れが取れない方、いつもの時間に起きて太陽の光を浴びてから2度寝してみては?
平日と異なる睡眠サイクルで、かえって体調の変調に繋がる事があるそうです。

使い捨てカイロは低温火傷に注意(2/6)

今日は寒いですね。使い捨てカイロを使う場合は低温火傷しないように気を付けましょう。
通常の火傷と異なり、低温火傷はゆっくり深部まで火傷が進行し、重症化したり治るのに時間がかかったりする事もあるそうです。
直接皮膚に貼ったり、カイロが濡れてしまった状態で使用すると、低温火傷の危険性があるそうです。
使用上の注意に従いましょう。

立春(2/4)

暦の上では今日から春で、冬至と春分の日の真ん中に位置する日です。
とはいえ、まだ寒いです。寒さ対策と体力維持をしっかりし、ウィルスなどにかからない様にしましょう。

節分(2/3)

1年間の無病息災を願い、歳の数 + 1個の豆を食べる風習があります。
数が多すぎて食べきるのが難しい方は、梅干し、塩昆布、豆3粒を入れた「福茶」を飲んでも良いそうですよ。

横浜宮田整骨院

診療時間

平日   : 午前10時 ~ 午後10時まで

土・日・祝: 午前10時 ~ 午後 5時まで

休診日  : 水曜日


住所

横浜市保土ヶ谷区宮田町1-4-14 大島ビル1階103号


電話

045-878-4968


交通機関

電車 : 相鉄線 天王町 駅 徒歩7分

バス : 横浜市営バス/神奈川中央交通/相鉄バス
   洪福寺、宮田町 バス停 徒歩1分