GW中、スポーツを楽しんでいる方、その後のメンテナンスも大事ですよ。
特に朝晩と日中帯の寒暖の差が大きいので、体がついていけず痛めることもあるのでご注意ください。
10連休です。昼夜が逆転したり、暴飲暴食しがちですが、GW後半に体調を壊す方も多いそうです。
生活リズムや食生活が乱れると、体は知らないうちにストレスを感じてしまうそうです。
連生活リズムを崩し過ぎない様にお気を付けください。
シジミはミネラルとビタミン類が豊富。アミノ酸のメチオニン成分を含み、肝臓の働きを助けてくれるそうです。
お酒を飲んだあとはシジミ汁と言われますね。
日中は暑いくらいの天気ですね。この時期は体が気温の上昇にまだ慣れず、熱中症になりやすいそうですよ。
こまめに水分補給をしましょう。
満月は月の引力が最大となり、むくみやすいそうです。お月見鑑賞や飲み会の予定がある方は、ビールや水分を取り過ぎに注意です。翌朝顔がむくんでパンパンかもしれませんよ。
歯、問題ないですか?
中々重い腰が上がらず、調子の悪い歯を放置している方は、この機会に歯医者さんに行ってみましょう。
木々の新緑がやわらかい黄緑色がとても綺麗ですね。
新緑は見て綺麗と思うだけでなく、ストレスや負の感情を緩和する効果があるそうです。
木の下で深呼吸をして、リラックスすると気持ちが良いですよ。
笑うと脳の働きが活性化し、血行促進、自律神経のバランスが整う、筋力アップ、幸福感と鎮痛作用などがあると言われますよね。
小さくても良いので、日常生活で笑いのネタを探してみてはいかがでしょう?
また、口角を上げてほほ笑むだけでも、脳が笑いと誤解するそうですよ。
昨日は寒い雨、週末は春の陽気の予報と気温の差が大きいですね。
自律神経が気温の差に対応できず、体調が不調になっていませんか?
そんな方は是非MCC(マイクロカレントクロスセラピー)を試してみませんか?
詳しくは、こちらをご参照ください。
今日は "花まつり(お釈迦様の誕生日)"。
「自分を含め全ての人が尊い存在と言う事を認識する日」と大きな意味での解釈もあるそうです。
この機会に自分や周りの人の健康や生活習慣など見直して、労ってあげてはどうでしょう。
運動不足の方、明日はお散歩日和ですよ。
気温も暖く、桜も満開でひらひら舞う花びらがシャワーの様で奇麗です。一年に1回見れる、素敵な景色ですね。
無理しない程度に、楽しんで歩きましょう。
水分補給はお忘れなく。
春野菜の苦みには解毒作用があり、体の老廃物を外に出してくれるそうです。また、香りには血行促進や抗酸化作用がさるそうです。
冬の間に体にたまった老廃物等を、旬の春野菜を食べてデトックスしましょう。
寒い冬を乗り越えたある野菜には、高い栄養価があるそうですよ。
昨日今日と寒いですね、最低気温5℃です。桜が長持ちしそうですね。
でも服装は4月になった途端に春の装いの方が多いです。
寒いのに無理をして風邪をひく人が多いそうですよ。春のおしゃれはこれからできますよ。体を冷やして体調を崩さない様にして下さい。
今日から4月、新元号は「令和」と発表が。
4月から就職や人事異動、入学、引越し等生活や環境が変わると、食事が乱れる人が多いそうです。
食事が乱れると、体調の乱れにも通じ、5月病になりやすいそうですよ。忙しくても、食事に気を使って体調を崩さない様にしましょう。
平日 : 午前10時 ~ 午後10時まで
土・日・祝: 午前10時 ~ 午後 5時まで
休診日 : 水曜日
横浜市保土ヶ谷区宮田町1-4-14 大島ビル1階103号
045-878-4968
電車 : 相鉄線 天王町 駅 徒歩7分
バス : 横浜市営バス/神奈川中央交通/相鉄バス
洪福寺、宮田町 バス停 徒歩1分