電気使い放題会員、始めました
月額で1種類30分、複数の電気治療を使い放題です。
電気治療器が空いている場合は、組み合わせて同時に治療も可能です。
ただし、他の患者様がご利用中の場合はお待ち頂くことがあります。ご了承ください。
電気治療Topへ戻る
怪我(肉離れ、捻挫、打撲、筋肉痛など)を早期に回復する 効果がある電気です。
怪我をして、すぐに治療を行うと素晴らしい効果があります。また、
トレーニングや試合後のクールダウン
にも効果がありますよ。
野球のピッチャーであれば肩、肘。陸上競技であれば足低、アキレス腱、ふくらはぎ(腓腹筋)、膝、ももの前後、股関節。柔道であれば体全身の打撲、捻挫、挫傷、突き指
目覚ましい効果があります。
ピリピリこない、痛くない、人体に流れている電流に似た、微弱電流です。
人体に流れている弱い電流を生体電流と呼び、その中には何らかの原因で傷ついた損傷電流と呼ばれるものがあります。
正常な細胞は、内がマイナス、外がプラスに荷電し、内と外でバランスを保っています。
細胞が損傷を受けると、損傷部分の細胞膜の外側もマイナスとなり、血液の出入りが困難になってしまいます。
困難になった患部に正常な部分の細胞から、プラス電流が流れてバランスをとろうとし、細胞膜内外の電位を正常化させます。そして損傷した組織の細胞レベルで修復が行われことにより、即効的に痛みなどの消失が行われ、血流やリンパの流れも改善されて行きます。
この電流が損傷電流です。
アスリートの選手などにも、即回復が出来る治療法として使用されています。
また、副産物として当院臨床症状ですが、髪が黒くなった、しみが薄くなった、火傷の痕が薄くなった、擦り傷が早く綺麗になった、長年あった湿疹のような物が薄くなった等、本来の治療とは関係ありませんが、このような声を多く頂いております。
これはターンオーバーが早く行われたか、正常化されたと推測されます。
次のような症状に特に効果がみられています。患部の治癒促進や組織の修復が早く期待できます。
1. 打撲や打撲に伴う内出血
2. 挫傷(肉離れ)、それに伴う内出血
3. 足底腱膜炎やハムストリングス腱炎、アキレス腱炎等
4. 坐骨神経痛
5. 腰痛
6. 肩関節炎や肩の可動制限や神経による疼痛等
その他、色々な症状にも効果的です。
電気治療Topへ戻る